チーズタッカルビ味の韓国風焼きそばのカップ麺
先日「肉のハナマサ」で買い物をしていたら、チーズタッカルビ味のカップ麺を発見しました。
カップ麺は普段あまり食べないのですが、チーズタッカルビ味って見たことない!!ということで
気になり購入してしまいました。
さっそくいただいてみましたのでご紹介します!
チーズタッカルビ味のカップ麺とは?

こちらのカップ麺、普段スーパーとかではなかなか見ることない感じですよね。
paldo(パルド)という韓国の食品会社から発売されているみたいです。
ラーメンなのかと思って購入したのですが、よく見てみたら焼きそばでした。

そしてこの謎のキャラクター。チーズを吸い込んでいるのかな??
目がどういう状態なのか良くわからないことになってます。笑

成分を見てみると1カップで296kcal。
たんぱく質が6.0g。
そして脂質は10.2gということです。
お味は?
ではさっそく中身をオープン!

焼きそばですので具は何も入っていません。

かやくは無しで液体ソースとチーズ粉末のみという、とてもシンプルなつくりになっています。
カップの写真では具っぽいものがけっこう入っているように見えるのですが、
あくまでイメージということで。(写真の具も何なのかあんまりよく分からないですが…)

料理方法はこちら。
焼きそばなのでお湯を入れて3分おいてから、お湯を捨てます。

カップですがちゃんと湯きり口がありますね。
箸で開けるみたいです。

箸で刺して穴を開けてみたらこんな感じ。
しっかり湯切りできました。

麺だけなのでとってもシンプル。

液体ソースを入れてからチーズを振りかけて混ぜて完成!
チーズがけっこうたっぷり入っていて、チーズの香りがいい感じ!
さっそくいただいてみると、ちゃんと辛さもありつつチーズの美味しさもありますね。
コチュジャンの甘辛な感じが韓国ぽさを感じさせてくれます。
麺は日本で売られているような普通の焼きそばにあるタイプの麺です。
辛いのが好きな管理人にはちょうど旨辛って感じの辛さでした。
量はそんなに多くないので、ご飯として食べるというよりは
小腹が好いたときにおやつのような感じで食べるような感覚のカップ麺かなと感じました。
チーズ好きの人にはちょっとクセになるかもしれません。
まとめ
今回試してみたチーズタッカルビ味の焼きそばは、おやつ感覚で食べるようなカップ麺でした。
中身は麺だけですがチーズがたっぷり入っていて、旨辛な感じがちょっとクセになりそうな感じです。
チーズ好きの人に特におススメです。
今回は肉のハナマサで見つけたのですが、ネットでも購入できるようです。
種類もいくつかあるようなので、気になった方はぜひお試しください!


