ゲーミングチェアで快適なパソコンライフを
だいたい毎日のようにパソコンでゲームをしているのですが、
今まで使っていた椅子がついに壊れてしまいました。
代わりに家にあった別の椅子を使用していたのですが体に合わないようで
腰が痛くなってきてしまい…。
せっかくなら座り心地のいい椅子がほしい!と思い、色々さがしてたどり着いたのが
ゲーミングチェア!
パソコンでゲームをしているとつい無意識に何時間も経っていることがあり、
体に負担のかからなそうなゲーミングチェアなら腰も痛くならなさそう!
ということで今回はゲーミングチェアをご紹介しまーす!
ゲーミングチェアは色々な部分の調節が可能な高機能な椅子
ゲーミングチェアは通販サイトを見てみると、色々なメーカーから販売されていて
ものすごく色々な種類のものが販売されています。
だいたい相場は1万円くらいからのようです。
どのゲーミングチェアも基本の性能は同じようで、あとは付帯した性能などで選ぶのが良さそうです。
- オットマンの有無(足をのばしたときに置ける台のようなもの)
- マッサージ機能つき
- 椅子の素材
- 柄など
色々ありすぎてどれを選べばいいのかも分からなくなってきてしまいそうですが、
今回管理人の場合は足をのばして使用することがないのでオットマンは無しのものにしました。
あとは色を派手なものにしたくなかったので、完全黒のもので選んでみました。
今回購入してみたのはこちらのゲーミングチェア。
4Dアームレストということで、アームの部分も上下、左右、前後に調節できるそうです。
値段も割と手ごろでしたので、さっそく購入してみることに。
組み立ては簡単にできるもの?
ネットで購入し、さっそく商品が届きましたので組み立てていきます。
かなり大きい箱が届きました!
梱包サイズは約180cmのサイズですねー!
重さもなかなかにあります。
さっそく箱を開けてみると…。
なんだかヒトデのようなキャスターの部品が登場!
そしてその下に椅子の部分が見えますね!
説明書も入っています。
ねじ類はこぼれないようにまとめて入れられています。
予備のねじも用意されているはありがたいですね。
またホイール類も箱にまとめて梱包されていました。
それでは説明書を見ながら実際に組み立てていきます。
まずこのホイール類をキャスターに取り付けるところからスタート!
ホイールは360°回転するので、どの方向にも移動しやすくなっています。
そしてキャスターの真ん中に軸を差し込みます。
次に椅子の背もたれの部分と台座の部分をねじで取り付けていきます。
サイドにねじ穴があるので、ねじを差していくのですが一人だとなかなかバランスがとりにくく
少し苦戦しました。
手伝ってくれる人がいれば抑えててもらうと楽に取り付けられると思います。
ねじの取り付けが完了しました。
ねじはほとんど同じタイプのものなので間違えることはありませんでした。
この上にカバーを取り付けていきます。
カバーをしてねじ穴が見えないようにねじ穴ようのカバーも装着。
こちらは頭の部分用のクッション。
後ろのベルトの部分をはずしてから背もたれに取り付けます。
背もたれの穴の部分からカチッと取り付けるだけなので簡単。
こちらは腰の部分のクッション。
これも後ろの部分のベルトを外してから取り付けていきます。
背もたれの下の部分から穴に通してカチッと取り付けるだけなので難しくありません。
次にアームレストを取り付けていきます。
台座の裏側からアームレストをねじで装着。
RとLのシールがついているので左右間違えないように装着しましょう。
そして最後に台座とキャスターを取り付けるための部品を、ねじで台座に装着していきます。
取り付け終わった台座の裏側はこんな感じ。
あとは真ん中の穴の部分にキャスターの軸の部分を差し込むだけです!
台座を差し込んだら完成ーーーー!!
ゲーミングチェアってけっこう大きいですね。
想像していたよりも大きめでしたが、一人でもそこまで取り付けは難しくありませんでした。
女性だと抑えたりしてくれる人がいないと大変かもしれません。
写真を撮りながら組み立てたので1時間かからないくらいで完了しました。
座り心地は?
実際に座ってみると安定感抜群で、普通のデスクチェアよりかなり快適!!
ホイールが5個あるので重心が傾くこともありませんし、
360°回転するので向きを変える時や移動するときもストレスフリー。
4Dのアームレストも自由自在に調節できるので腕を置くと楽です。
また腰の部分にクッションがあるので腰が痛くなりにくく、
ゲーミングチェアにしてからは腰の痛さを感じなくなりました。
長時間パソコンを使用していても疲れにくくなりましたので、
デスクチェアの買い替えを検討している方はゲーミングチェアとてもおススメです!
まとめ
今回初めてゲーミングチェアを購入してみたのですが、座り心地が良くとても快適でした。
けっこう大きさがあるので、予め大きさも確認してから購入するといいと思います。
組み立てに関しては一人でも特に難しくありませんでした。
椅子の重さなどもありますので、女性の方は誰かに手伝ってもらいながら
組み立てた方がいいかもしれません。
一度ゲーミングチェアにすると普通のデスクチェアには戻れなくなりそうです。笑
長時間パソコンをする人はぜひチェックしてみてください!